船橋の銭湯
file.07 浜町浴湯
15:00-23:00
市内では唯一の露天風呂あり!
関東では珍しい「オーバーフロー」式の浴槽が圧巻!
ららぽーとに近く、入り組んだ運河がせまる船橋の浜町。船橋競馬場前の交差点を渡り、京葉道路沿いの細い道を少し入ったところにあるのが、「浜町浴場」です。 上階がアパートになっている今風のビル型銭湯には、開店直後から自転車でかけつけたお客さんが何人も入ってゆきます。
店内はフロント式で、ロビーは奥行きがあり、つきあたりにはソファが置かれたくつろぎスペースがあります。竹ござの敷かれた脱衣所は広々としていて清潔で、常連さんたちの会話で活気にあふれています。
浴室に足を踏み入れてみるとまず、市内の他の銭湯では見られない変わった形のお風呂に驚きます。
浴槽は4層に分かれていて、一番奥からはお湯が滝のように流れ落ちていて、ジェット座湯→ジェット寝湯→バイブラバス→通常の浴槽、といった形で順番に流れていきます。
これは「オーバーフロー式」と言って、関西の銭湯ではよく見られる形式ですが、関東では珍しいそうです。
そんな個性的な浴槽が特徴の浜町浴場は、船橋市内では唯一露天風呂がある銭湯でもあります。
浴室奥の扉の外にある露天風呂は、入浴剤を入れた月替わり風呂で、内風呂の約3倍の大きさはありそうな広々設計。ぬるめのお湯なので、休憩スペースと合わせてクールダウンに最適です。
サウナは45℃くらいの温度の低めのスチームサウナで、5人程度入れるスペースがあります。料金は入浴料金込みで550円。水風呂はないので、シャワーで交互浴をしましょう。
ペンキ絵の壁面はありませんが、女湯のカランの壁には、波と夕日をシンプルでかわいらしいタイルで模した装飾があり、海の近くの銭湯らしい個性を感じさせます。
珍しいお風呂で温まったあとは、自宅のように落ち着く雰囲気のロビーでくつろぎのひと時をどうぞ。
コーヒー牛乳やビールなどのドリンク類にあわせて、アイスクリームも販売しているのは嬉しいところ。涼を求める体にしみわたります。
老若男女の活気あふれる今風銭湯「浜町浴場」。ららぽーとや船橋競馬場にお越しの際は訪れてみてはいかがでしょうか。
基本情報
営業時間 | 15:00-23:00 |
---|---|
休館日 | 火曜日(祝日の場合翌日) |
所在地 | 〒273-0012 千葉県船橋市浜町1丁目31-21 |
最寄駅 | 京成本線船橋競馬場駅 【徒歩3分】 |
電話番号 | 047-431-5817 |
設備 |
|